「熱けいれん < 熱疲労 < 熱中症」とは? その対処法?

「熱けいれん < 熱疲労 < 熱中症」とは? その対処法?

熱関連の傷病のひとつが「熱中症」です。

重症度の低いものから順に、
「熱けいれん < 熱疲労 < 熱中症」となります。

(1)熱けいれん

熱痙攣は、発汗により水分や電解質が失われることで起こります。
熱関連の傷病の最初の兆候であることが多く、通常は脚や腹部の痛みを伴う筋肉の痙攣がおこります。

熱痙攣の対処として、涼しい場所に移動して休ませ、糖分を含む飲み物(市販のスポーツドリンク、牛乳等)を飲ませます。
痙攣している筋肉をマッサージして、痙攣を和らげます。

この時点で適切に対応することで、悪化を止められるでしょう。

しかし、ここで無理をすると熱疲労や熱中症に進行する可能性があります。

(2)熱疲労

熱疲労は、暑さによって体の塩分(電解質)と水分が過剰に失われたことで起きます。
身体を冷やす発汗が水分が十分に補給されないため、機能しなくなります。
また、湿度の高い環境や風通しの悪い環境では、汗が蒸発しにくくなり、熱中症になる可能性があります。

熱疲労の症状には、
”めまい、筋力低下、疲労、頭痛、かすみ目、筋肉痛、吐き気、嘔吐”
があります。

対処は、熱けいれんと同じですが、傷病者が水分を経口摂取できない、または嘔吐した場合は、水分を与えるのを止め、傷病者を回復体位にし、119番に連絡して下さい。

(3)熱中症

熱中症は体温の調節機能が機能しなくなった時に起こる最も深刻な熱関連疾患です。

熱中症の症状には、
”めまい、筋力低下、疲労、頭痛、高体温、大量の汗、筋肉痛、吐き気、嘔吐”
があり、かなり深刻な状況です。

対処は、緊急事態のため、すぐに119番に通報します。
救助が来るまでの間、すぐに身体を冷やします。
首まで身体を冷水に浸すのが望ましいです。理想は氷が入った風呂に寝かせるイメージです。
できなければ、氷水に浸したタオルで冷やします。
凍傷に気を付けて冷やします。

ポーラースキン アイスシートは、冷やすものがない時に便利です。
身体を覆い、高い体温に反応して、気化熱による冷却を促進します。

こちらからご購入いただけます。

PKウェーブでは、防災・救急に関連する講習会やおすすめ製品の販売も行っています。

TSM事業所用 応急手当キット
85,000円(税込93,500円)

詳しくはこちら>>>

TSM個人携帯用 応急手当キット
7,000円(税込7,700円)

詳しくはこちら>>>

Top